二重整形のダウンタイムの期間は?過ごし方・やってはいけないことを解説

【公開日】

 

二重整形のダウンタイムには、腫れや内出血、痛みなどの症状があります。ダウンタイムには個人差がありますが、術後2~3日がピークとなり、その後は徐々に症状が和らいでくるのが一般的です。

 

二重整形には埋没法と切開法があり、ぞれぞれダウンタイム期間や症状が異なります。仕事やプライベートにも影響があるため、手術前にダウンタイムについて理解を深めておくことが大切です。

 

ここからは、二重整形のダウンタイム期間中の過ごし方や、やってはいけないことについて詳しく解説します。

二重整形のダウンタイムの代表的な症状

二重整形のダウンタイムとは、二重整形の術後の回復期間のことです。二重整形には、糸を埋め込む埋没法と、皮膚を切る切開法があり、それぞれまぶたが受けるダメージが違うため、ダウンタイムも異なります。

 

埋没法のダウンタイム期間と症状

 

埋没法のダウンタイム期間は、3日~1週間ほどで、以下のような症状があります。

  • 腫れ
  • むくみ
  • 痛み
  • 内出血
  • ゴロゴロした違和感
  • ツッパリ感

術後2~3日で腫れや内出血がピークを迎え、その後は少しずつ症状が落ち着いてきます。1週間も経てばダウンタイムもおさまり、二重ラインがはっきりするでしょう。

 

ダウンタイムが終わり、二重が定着するまでに1ヶ月程度かかります。

 

切開法のダウンタイム期間と症状

 

切開法のダウンタイム期間は2~3週間ほどで、以下のような症状があります。

 

腫れ

  • 痛み
  • 傷痕
  • 内出血

切開法はメスで切開する手術で、まぶたの皮膚や脂肪、筋肉組織に傷ができるため、埋没法に比べてダウンタイム期間が長くなります。

 

1週間後の抜糸までは、腫れや痛み、内出血の症状が続きます。

 

抜糸から1週間もすれば落ち着いてきますが、腫れが完全におさまるまでに2ヶ月ほどかかります。二重が完全に定着するまでは、まぶたに負担をかけないように注意してください。

二重整形の手術後の過ごし方

二重整形後の過ごし方は、施術法やダウンタイム期間によって異なりますが、以下のような点に注意して過ごしましょう。

  • 頭を高くして寝る
  • 運動や飲酒、長風呂を避ける
  • 目の周りを冷やす
  • 傷口の乾燥を防ぐ
  • 紫外線を防ぐ
  • 食生活に気を配る

頭を高くして寝る

就寝時には、まぶたが心臓より高い位置にくるように、枕にタオルを敷いて頭の位置を高くしましょう。

 

体を横にすると目元に血液が溜まりやすく、ダウンタイムが長引く原因になります。腫れを早く引かせるためにも、起きている間も、なるべく体を横にしないように注意してください。

運動や飲酒、長風呂を避ける

運動や飲酒で血行が促進されると、腫れが引きにくくなります。

 

また、長風呂で体が温まると腫れや内出血がおさまりにくくなるため、術後1週間はお風呂に長時間浸かるのは避けましょう。

目の周りを冷やす

ダウンタイムを早く終わらせるために、目の周りをよく冷やしましょう。目の周りを冷やすことで血管が収縮され、血液の過剰な流れを阻止することで腫れや内出血がおさまりやすくなります。冷却シートではなく、保冷剤を使用してまぶたをしっかり冷やしてください。

 

冷やすのは術後3日間のみでOKです。その後も冷やし続けると、逆にむくみやすくなるため注意してください。

傷口の乾燥を防ぐ

傷口が乾燥するとかゆみが出やすくなり、無意識に目を擦ってしまう可能性があります。小まめに傷口を保湿し、乾燥を防ぐようにしましょう。

 

保湿することで傷跡の回復が早まり、1週間後の抜糸もスムーズになります。肌に刺激の少ない敏感肌用の保湿剤や、クリニック指定のスキンケア用品を使用することをおすすめします。

紫外線を防ぐ

傷跡が紫外線を浴びると色素沈着するリスクがあります。術後の肌は敏感な状態になっているため、帽子やサングラス、日傘を用いて紫外線対策を徹底しましょう。

 

抜糸して2~3日後から日焼け止めを使用できます。

食生活に気を配る

ダウンタイム中は辛い食べ物や塩分が多い食事を控えるようにしましょう。

 

辛い食べ物には発汗作用があり、血流がよくなるため腫れやむくみを悪化させる可能性があります。また、塩分の多い食事を摂るとむくみやすくなるため注意してください。

 

術後はむくみを解消する作用のあるカリウムを含むバナナやメロン、アボカドなどを意識して取入れましょう。

二重整形のダウンタイム中にやってはいけないこと

二重整形のダウンタイム中は、むくみを助長させる原因を取り除くことが大切です。塩分の多い食事や飲酒を控え、就寝時は血流をスムーズにするために枕を高くしましょう。

 

ここからは、二重整形のダウンタイム中にやってはいけないことについて詳しく解説します。

  • 塩分の多い食事や飲酒
  • 真横やうつぶせ寝
  • 術後72時間以内に体を温める・72時間以降に患部を冷やす
  • 下向きになる
  • 目を強くつぶる
  • コンタクトレンズの装着
  • 海やプールに入る
  • 激しい運動
  • 紫外線を浴びる

塩分の多い食事や飲酒は避ける

二重整形のダウンタイム中にやってはいけないのが塩分の多い食事や飲酒です。

 

塩分の多いものを食べると全身が浮腫みやすくなり、手術した箇所の腫れがひどくなります。また、お酒を飲むと体がアルコールを薄めるために多くの水分を欲します。更に、おつまみとして塩分の多いものを食べてしまいがちです。

 

術後は塩分の少ない食事を心がけ、飲酒を控えるようにしましょう。

真横やうつぶせで寝る

二重整形の術後は、真横やうつぶせ寝を避けましょう。人間の体は心臓より低い箇所がむくみやすく、心臓より高い箇所がむくみにくいという特徴があります。

 

朝起きたときに顔がむくんでいるのは、体を横にすることで顔が心臓の高さと同じになるためです。夕方になると足がむくみやすくなるのは、日中に足が心臓より下になるためです。

 

術後に真横になって寝ると顔がむくみやすくなり、目元の腫れが助長されます。また、うつぶせ寝は術後の傷跡に負担をかけてしまうため注意が必要です。ダウンタイムを長引かせないためにも、就寝時は枕を高くしましょう。

術後72時間以内に体を温める・72時間以降に患部を冷やす

術後72時間以内に体を温める・術後72時間以降に患部を冷やすことは厳禁です。

 

術後48~72時間までを急性期と呼び、この期間は炎症を抑えることが最優先になります。体を温めると血行が促進され、炎症を起こしやすくなり、腫れや内出血の症状が強く出るリスクがあります。そのため、術後72時間以内は患部を冷やし、炎症を抑えることが大切です。

 

一方、術後72時間以降は冷やしてはいけません。急性期が終われば患部を温めて血流を促しましょう。血流がよくなると炎症のもとになる成分が排出され、腫れや内出血の症状が軽減されます。術後72時間以降に冷やすと血流が悪化し、炎症を起こす成分が滞ったままになり、ダウンタイムが長引くため注意してください。

長時間下向きになる

二重整形の術後は下向きになる行為を控えましょう。

 

具体的にはスマホを見たり、ゲームをするなど、顔を下に向ける姿勢を長時間続けるのはNGです。下向きになると目の位置が低くなり、血液が溜まりやすくなります。

 

ダウンタイム中は頭を真っ直ぐにして、上向きの姿勢を心がけましょう。

目を強くつぶる

二重整形のダウンタイム中に、目を強くつぶるのも厳禁です。

 

目を強くつぶると患部に力が入り、目の周りの血圧が上がります。その結果、腫れや内出血の症状を悪化させてしまう可能性があります。

コンタクトレンズを装着する

二重整形の術後は感染症のリスクを避けるためにも、コンタクトレンズの装着を控えましょう。

 

埋没法の場合は施術翌日まで、切開法の場合は最低でも1週間は控えてください。

 

切開法の場合は1週間後の抜糸で問題ないことを医師に確認したうえで、コンタクトレンズの装着を再開してください。

海やプールに入る

二重整形の術後1週間は、海やプールに入るのは控えましょう。

 

海やプールの水には多くの細菌が含まれているため、患部が化膿したり、感染症を引き起こすリスクが高まります。

激しい運動を行う

軽い運動やストレッチなら問題ありませんが、ランニングや筋トレなど負荷の高い運動は、ダウンタイムを長引かせる原因となるため控えましょう。

 

少なくとも術後2週間程度はウォーキング程度に留めてください。

紫外線を浴びる

術後の皮膚はデリケートな状態です。特にまぶたは皮膚が薄く、紫外線によるダメージを受けやすい部位でもあります。

 

外出時は帽子や日傘、サングラスを利用して紫外線対策を徹底しましょう。

二重整形のダウンタイムが強く出やすい人の特徴

もともとまぶたに脂肪が多く、厚みがある人はダウンタイムで腫れやすい傾向にあります。まぶたの状態によっては埋没法ではなく、切開法が適しているケースもあるため、医師と相談しながら最適な術式を選ぶことが大切です。

 

ここからは、二重整形のダウンタイムが強く出やすい人の特徴について詳しく解説します。

  • まぶたに厚みがある
  • 二重幅を広く取る
  • 皮膚が弱くてかぶれやすい

まぶたに厚みがある

もともとまぶたに厚みがある人は、埋没法で糸を通す範囲が広くなるため腫れやすくなります。

 

また、術式によって糸を留める箇所が増えると、ダウンタイムが強く出やすくなります。

二重幅を広く取る

埋没法で二重幅を広く取ると、まぶたへの負担が大きくなり腫れも出やすくなります。また、二重幅を広めにすると糸が外れるリスクも高まります。

 

埋没法で二重を形成する場合は、医師と相談しながら無理のない範囲でデザインを決めましょう。二重幅を広くしたい場合は、埋没法ではなく切開法が適しているケースもあります。

皮膚が弱くてかぶれやすい

皮膚が弱くてかぶれやすい人や、アトピーなどアレルギー体質の人は、ダウンタイムで腫れやすくなります。

 

術後は肌がより敏感な状態になっているため、適切なスキンケアを取り入れましょう。

二重整形のダウンタイム中に周りにバレないためのコツ

二重整形の手術前から、アイプチやアイメイクで二重を作っていると、術後も周りに気付かれにくいでしょう。

 

ここからは、二重整形のダウンタイム中に周りにバレないためのコツを紹介します。

  • 手術前からダテメガネを使う
  • 普段からアイプチやアイメイクを使用する
  • 髪を伸ばしたりウィッグを使う

手術前からダテメガネを使う

ダウンタイム中の目元の腫れや内出血を隠すアイテムとして便利なのが、縁が太めのダテメガネやサングラスです。

 

手術前からダテメガネを使用しておくと、術後も違和感なく過ごせるでしょう。通常のメガネより、ブルーライトカットレンズなど少し色が入ったタイプがおすすめです。

普段からアイプチやアイメイクを使用する

二重整形の前から、アイプチやアイメイクで二重を作っている場合は、術後にバレにくいでしょう。

 

埋没法なら術後2週間で、目を閉じても傷跡がほとんどわからない状態になります。ただし、埋没法はアイプチで作る二重に比べて食い込みが強くなるため、敏感な人には気付かれてしまう可能性があります。

髪を伸ばしたりウィッグを使う

手術前から前髪を伸ばして目元を隠しやすい状態にすることで、周りにバレにくくなります。また、ウィッグを使用するのもおすすめです。

 

ダテメガネと同様に、手術前から使い始めることで違和感なく過ごせるでしょう。

二重整形のダウンタイムの過ごし方についてのQ&A

二重整形のダウンタイムのピークは?

二重整形のダウンタイムには個人差がありますが、腫れのピークは術後2~3日です。
その後は1週間ほどかけて徐々に腫れがおさまってきて、2週間ほど続きます。

埋没法の二重整形は泣いたら取れる?

埋没法による二重整形は泣いても糸が取れることはありませんが、通常より腫れが目立つことがあります。
泣いて腫れると二重幅が広くなったように見えますが、腫れがおさまると元の二重幅に戻るため安心してください。

二重整形の直後からビューラーを使用してもいい?

埋没法なら二重整形の直後からビューラーを使用しても問題ありません。
ただし、細菌が入って感染症を引き起こすリスクがあるため、ビューラーがまぶたに直接触れないように注意してください。
切開法の場合は、術後1ヶ月くらいは控えた方が無難です。

二重整形後のマツエクはいつからできる?

埋没法の場合は、ダウンタイムの症状が落ち着く術後1週間まではマツエクを控えてください。ダウンタイムには個人差があるため、1週間経っても腫れや痛みが気になる場合は施術を控えましょう。
切開法の場合は、術後の1ヶ月検診で医師の許可を得ることができればマツエクOKとなります。

二重整形後のメイクはいつからできる?

埋没法の場合は、二重整形の翌日からメイクが可能です。ただし、まぶたが腫れた状態でメイクするとダウンタイムが長引くほか、二重の仕上がりに影響が出るリスクがあります。腫れが引かないうちはメイクを控えることをおすすめします。
切開法の場合は、術後1ヶ月はアイメイクを控えるのが無難です。

二重整形のダウンタイム中はどれくらい仕事を休むべき?

二重整形のダウンタイムは施術法によって異なりますが、術後に腫れや内出血が起こる可能性が高いため、最低でも2~3日は仕事を休むことをおすすめします。
ダウンタイムには個人差があるため、可能であれば長期休暇に合わせて手術を受けるのがよいでしょう。

二重整形のダウンタイム中はいつからお風呂に入れる?

埋没法の場合、手術を受けた当日はぬるま湯で身体を拭く程度に留めてください。翌日から3日間ほどは、ぬるま湯で軽く洗い流すようにしてください。
切開法の場合は、術後24時間は入浴を避け、翌日以降はぬるま湯で軽く洗う程度にしてください。ダウンタイム中は施術した部位にできるだけ触れないようにしましょう。

ダウンタイム中にアイコスなら吸ってもいい?

アイコスにもニコチンが含まれているため、ダウンタイム中は吸わないようにしましょう。
喫煙は傷の治りを遅らせるため、ダウンタイムが長引く原因になるほか、感染症を引き起こすリスクもあるため避けるべきです。理想の二重まぶたを手に入れるためにも、傷口が癒えるまでは喫煙を控えてください。

美容クリニック検索リセット
詳細検索

運営者情報

運営者 医療法人社団 徳雅会 三島クリニック
住所 〒210-0007 川崎市川崎区駅前本町7-4 井門川崎ビル8階(アゼリア地下街38番出口)
アクセス JR・京急川崎駅から徒歩約2分
理事長 西島 麗美
TEL 044-245-0200
受付時間 9:30~12:30,15:00~18:30
お電話受付時間 9:30~18:30
休診日 金曜日、日曜日、祝日